折りたたみ自転車の魅力とは?メリット・デメリットまで徹底解説!

折りたたみ自転車をたたむ女性
皆さん、こんにちは!今回のブログでは、初めて折りたたみ自転車を手にする方にも分かりやすく、その魅力とともに注意点も詳しく解説していきます。


この記事を書いた人


hiro


2022年8月、日本最大級クラウドファンディングサイトMakuakeで16,951,800円の支援を達成したモンスター電動アシスト自転車の実行者。


豊富な販売経験からユーザーのニーズを熟知、電動アシスト自転車に限らず、自転車に関するお役立ち情報を積極的に発信し、自転車を愛する人々からの支持を得ている。


電動アシスト自転車の普及に情熱を燃やしている。




電動アシスト自転車のことを知りたいなら、まずhiroのTwitterをフォロー!


この記事でわかること

折りたたみ自転車
☑  折りたたみ自転車のメリットは?
☑  折りたたみ自転車のデメリットは?
☑  折りたたみ自転車の楽しみ方を知りたい

以上がわかります。僕自身、電動アシスト付折りたたみ自転車を販売しているので、折りたたみ自転車の魅力、バッチリ紹介します!


折りたたみ自転車のメリット

折りたたみ自転車は、その名の通り折りたたむことが可能な自転車です。その特性から、以下のようなメリットがあります。

電車や車に乗せて持ち運べる

折りたたみ自転車を車に積む女性

これが折りたたみ自転車の一番のメリットです。折りたたむことで、電車や車内に持ち込むことができます。旅行に愛用の自転車を持っていくと、行動半径が大きく変わります。旅先の街巡りにも機動力を発揮してくれるでしょう。

コンパクトに収納できる

折りたたまれた自転車

折りたたむことで小さくなり、限られたスペースでも収納が可能です。駐輪場が用意できない方、一人暮らしや小さなお部屋でも安心です。高価な電動アシスト付自転車も、折りたたみタイプで玄関先に保管すれば、盗難も防ぐことができますよ。

家族で共有できる

汗を気にするサラリーマン

サイズ調整が可能なので、家族間で共有しやすいです。140cm程度の子供から180cmを超える大人まで幅広く使用できます。共有する場合は、サドルの高さに加えて、ハンドルの高さも調整できるタイプを選びましょう。

小回りが利くので街乗りに便利

汗を気にするサラリーマン

コンパクトなタイヤは小回りが利き、混雑した街中でもスムーズに走行できます。漕ぎだしが軽いので、信号などでストップ&ゴーが多い街中を走るには最適です。

折りたたみ自転車のデメリット

しかし、メリットばかりではありません。ここで折りたたみ自転車のデメリットについても確認しましょう。

振動をひろいやすい

折りたたみ自転車タイヤ

折りたたみ自転車はタイヤが小さいため、振動を感じやすいです。ハンドルやサドルに路面から受ける振動が伝わりやすいので、長距離を走るとかなり疲れます

 ハンドルが不安定

折りたたみ自転車のハンドル
こちらも小径車の特徴で、ハンドルを少し動かすだけでも車輪の方向が変わるので、慣れないと操作しずらいかもしれません。急ハンドルはバランスを崩すので避けてくださいね。

長距離は疲れる

長い道に停められた折りたたみ自転車
以上のような性質から、長距離を走ると少し疲れやすいです。長距離も走りたいのなら、小径の中でも大き目な20インチで、タイヤ幅も太めのモデルを選びましょう。

登り坂は少したいへん

自転車の坂道
坂道は少々大変です。漕ぎだしが軽い小径車の特徴から、最初は「意外と坂が登れる!」と感じるかもしれません。ただし、車輪の小ささゆえ、なかなか進まないのです。立ちこぎには向いていない(バランスを崩しやすいため)ので、ただひたすらクルクルとペダルを踏み続けることになります。

折りたたみ自転車の楽しみ方は?

では、折りたたみ自転車の楽しみ方について見ていきましょう。

車や電車でワープ、景勝地を走る

輪行の電車待ち

遠出をする際には、折りたたみ自転車を持ち運ぶと、楽しさが倍増します。新しい場所、知らない街でのサイクリングは、車で走るのとも、歩くのもとも違う、新しいエキサイティングな体験をもたらしてくれるでしょう。

キャンプに持っていくと機動力抜群

キャンプ場と折りたたみ自転車

キャンプやアウトドア活動に、折りたたみ自転車は最適です。荷物と一緒に車に積んで行けば、広いキャンプ場内でも移動が楽になります。近くの温泉に足を延ばすのも良いですね!

走って、飲んで、たたんで持ち帰る

キャンプ場での乾杯

サイクリング後は、に食事を楽しむ際、自転車だとお酒を飲むことが出ません。でも折りたたみ自転車なら、そのあとたたんで持ち帰ることができるのです。もちろん、重たい自転車を運ぶので、飲みすぎ厳禁です!

折りたたみ自転車のタイプ

折りたたみ自転車にはいくつかのタイプがあります。使い方に合ったタイプを選びましょう。

かご付き街乗りタイプ

かご付き街乗りタイプの折りたたみ自転車
買い物が多い方や街乗りがメインの方におすすめです。最初から前かごが付いているモデルなら、そのまま折りたたむことができることが多いです。後から取り付けるときは、折りたためるかどうか、自転車ショップで確認しましょう。

 本格サイクリングを楽しむ

折りたたみ自転車

軽量かつ高性能なもので、長距離のサイクリングも楽しむことができます。さすがにロードバイク並みの距離を走るのは大変かもしれませんが、50~60kmくらいなら、快適にサイクリングできるでしょう。

とにかく軽量、輪行がはかどる

ALTRUISM A-Bike ユニセックス 8インチホイール ミニ超軽量折りたたみ自転車 地下鉄 新幹線、電車トランジット アウトドアスポーツ ロードバイク 自転車 A-Bike (White)

画像出典:Amazon

軽量タイプは、持ち運びが楽で、輪行をよくする方におすすめです。タイヤサイズが8インチ、14インチなど、小さなモデルが多いので、長距離を走るのはちょっと大変かもしれません。

電動アシスト付なら山も登れる

電動アシスト付きの折りたたみ自転車

電動アシスト付きなら、坂道でもラクに走行できます。折りたたみ自転車の弱点を、上手に補ってくれるでしょう。ただし、重量が重くなるので、実際に取り回しができるかどうか、体験してみることをおすすめします。

折りたたみ自転車の選び方

最後に、折りたたみ自転車の選び方について説明します。

重量

輪行の電車待ち

折りたたみ自転車は剛性を確保するため、どしても重量が重くなりがちです。輪行等を考えるなら、できるだけ軽いものを選びたいところです。10kg程度であれば輪行でもこなせるでしょう。

収納サイズ

折りたたまれた自転車

室内や玄関先などに収納することを考えている場合は、収納スペースに収まるかどうかを確認することが大切です。

タイヤの大きさ・太さ

折りたたみ自転車のタイヤ

タイヤの大きさや太さも選び方の重要なポイントです。小さなタイヤは取り回しやすいですが、大きなタイヤは長距離走行に適しています

電動ならバッテリー容量

折りたたみ自転車のバッテリー

電動自転車を選ぶ際には、バッテリー容量もチェックしましょう。軽量なモデルだとバッテリーも小型になり、あまり長い距離を走ることができません。

まとめ

浜辺の折りたたみ自転車

いかがだったでしょうか。折りたたみ自転車の特徴を生かして、楽しい折りたたみ自転車ライフを送りましょう!

今回のまとめです。

  • 折りたたみ自転車は、旅の楽しさを広げてくれる!

  • 折りたたみ自転車は、乗り心地が良いわけではない

  • 折りたたみ自転車は、使い方にあったタイプを選ぼう!
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
少しでもお役に立てばうれしいです!


最後にお知らせ!

当サイトでは、電動アシスト付きおりたたみ自転車、「NaicibikeC2(ナイシバイクシーツー)」を販売しています。

「NaiciBikeC2」は、2022年8月に日本最大級クラウドファンディングサイト『Makuake』にてプロジェクトが開始され、1ヵ月半の期間で16,951,800円の支援額を達成したモンスター電動アシスト自転車です。

プロジェクト終了後も数多くのお客様から再販をして欲しいとの声が寄せられ、一般販売を開始することになりました!

電動アシスト付の折りたたみ自転車としては最軽量といえる17.5kg、バッテリーの存在がぱっと見分からないサドルバッテリーなど、とてもユニークなモデルです!

詳しくはこちらをご覧ください!

クラウドファンディングで1,700万円売れた海外製電動アシスト自転車について、徹底解説!!

Sale Off
NaiciBike公式 輪行バッグ - NaiciBike-Japan
¥4,980
Sale Off
サドルバッテリー - NaiciBike-Japan
¥34,800

その他の人気の記事はこちらから⇊